top of page
特集記事

入居者募集の案内板を手作り3

  • mojiarea
  • 2016年9月25日
  • 読了時間: 1分

さて、木は無料でもらったが、その木にどうやって字を書くか?

色々考えて、カッティングシートを貼ることにしました。

最初は、マジックで書こうか?とか、枠を作ってペンキを塗ろうか?とか考えてたのですが、屋外用のカッティングシートというのがあって、5年ぐらいは持つようなので、これにしました。

さすがに5年以上も空き室のままにはならないと祈って(笑)

ホームセンターで10センチ単位で売ってあったので、とりあえず10センチだけ購入(笑)。

10センチ150円くらいだったと思います。

パソコンで字を印刷して、それをカッティングシートに貼って、切り抜きます。

そして貼った紙を剥ぐのですが、あんまりしっかり糊付けしてると剥げなくなって困ります。

今は、便利な糊があって、はったりはがしたりできる糊があります。

こういうのを使うと簡単にできそうですね。

私は知らなかったので、とりあえず頑張って糊をはぎました。

つづく・・・

 
 
 

Comments


Blog

ブログ

記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page