

JR門司駅を利用したよ!
久しぶりに、「JR門司駅」を利用しました。 改札口では、「じ~も」が出迎えてくれましたよ。 改札を出ると、左右に行く通路があって、左に行くと「南口」、以前からある表側(山側)です。 右に行くと、北口(海側)に出ます。 北口は近年整備され、キレイになってますね。...


小森江の桜のお話
こんな絵本があるとは知りませんでした。 ~小森江の桜のお話~さくらちゃん門司港レトロシリーズ 題材になってる「さくら」は、JR小森江駅裏にある日本製粉大里工場の跡地にある桜です。 門司に住む方にはもちろん、田舎が門司の方、門司に住んだことがある方、門司に行ったことがある方、...


門司港レトロ 旅手帖
こ~んな冊子を見つけました。 Vol.10になってるので、もう10号ですよね。 初めて知りました(照) 門司港レトロ20周年と書かれているのを見て、門司港って今のように整備されてから、もう20年にもなるんだな~とか考えてしまいました。...


千年前の門司から今を考える。
ある公園の片隅に、「万葉の庭」という石碑を見つけました。 読むと、千年のむかし、門司から小倉、戸畑にいたる一帯の海岸は、美しい松林のつづく白砂の浜であったと書かれていました。 そういえば親父が、昔は大里も海水浴ができてたと言ってたのを思い出しました。 冗談だろう?...


若草がタイムズに変わる!
JR門司駅南口(表側)を出て、山側に少し行ったところにあった「若草パーキング」が閉鎖してます。 つい最近まで「若草パーキング」でしたが、近く「タイムズパーキング」に変わるようです。 7月からだったかな?6月現在は駐車できません。...


広くなりましたね。続編
先日、大里戸ノ上の交差点の、小森江から門司駅に向かって、199号線へ右折する車線が増えて走りやすくなったことを書きましたが↓ 「広くなりましたね。」 そのときの写メが、文面にそって小森江方面から門司駅に向かって撮った写メを載せてたのですが、反対から撮った方がわかりやすかった...
門司じゃね~のかよ(笑)
トヨタのCM見ました? 門司じゃないのですが、隣街「小倉」が舞台ですね。


おっ!これは有り難い!!
わかるかな? ここは、大里バス停の千鳥屋さんが右前に見えてるR199から戸ノ上神社方面に向かっての道なのですが、 実は、「梅ノ木パーキング」から出る側道専用の信号機が付きました。 大里バス停前が2車線から3車線になって、右折レーンができたことは、走ってればわかりますが、ここ...


草刈り
満車になったので、皆さんが停めやすいようにと、不動産会社が草刈りをしてました。 ←綺麗になりましたね。 草刈り前の写メは、こんな感じでした。 ↓


広くなりましたね。
この写メ、どこだかわかりますか? 大里バス停前です。 今まで2車線だったのが、3車線になっているのがわかるでしょうか? 門司駅側を向いて左側にあった、吉田米穀店さんが立ち退いてくださり、右折レーンが新たにできました。 おかげで、かなり走りやすくなりましたよね。